フレッシュナースブログ

2020新人研修~倫理について・検温~~

今日は、倫理についての講義を受けました。看護に絶対の正解はないため、常に患者さんにとって何が良いことなのかを考え続けることが
倫理につながることを学びました。


検温のシミュレーションを行いました。基本的な技術でも、人を目の前にすると緊張してしまい、自分の思う看護ができないことが
あることを実感しました。来週から病棟に配属されますが、ここで学んだことを活かして患者さんに良い看護が提供できるように頑張ります。

新人看護師 宮坂、福島、佐々木、市川、岩渕

フレッシュナースブログ

2020新人研修~採血・注射~

今日はスキンケアと採血・注射について学びました。
スキンケアでは、洗浄・保湿・保護を正しい方法で行うことにより、予防的スキンケアにつながり、
患者さんの自然治癒力を促進できるのだと学びました。


 採血では、お互いの腕で実施したことで看護師の緊張感だけでなく、患者さんの気持ちを体験することができたので、
このことを今後に活かしていきたいです。

 

フレッシュナースブログ

2020新人研修~医療安全・人工呼吸器操作など~

本日は、医療安全・人工呼吸器の操作・筋肉注射の練習などを行いました。
ヒューマンエラーは必ず起こってしまうものなので、指さし・声出し確認などを徹底的に行っていきたいです。
人工呼吸器は初めて操作し、使い方について学ぶことができました。


注射は、患者役と看護師役をどちらも体験することで、それぞれの視点で気を付けることをグループで話し合い、
みんなで共有することができました。

フレッシュナースブログ

2020新人研修~個人情報・輸液ポンプ~

本日は、個人情報の取り扱いについての講義を受け、守秘義務の重要性を再確認することができました。
グループで一年間の目標をたてて掲示をしました。この目標の達成に向けて一年間頑張っていきたいです。

  
輸液準備から輸液ポンプへセットするまでの一連の流れを行い、清潔操作と正しい手順について再度確認しました。
今日の研修での学びを病棟での勤務に生かしていきたいと思います。

 

 

フレッシュナースブログ

2020新人研修~輸液ポンプ操作など~

 本日は、輸液ポンプの操作・シリンジポンプの操作を学びました。薬液の流量の間違いやクレンメの開け忘れによる閉塞エラーなど機械のエラーはヒューマンエラーによるものがほとんどであることを学びました。そのため、何度も確認することの必要性を改めて認識しました。


シュミレーションによるグループワークを行いました。看護師と患者との認識の違いにより同じ言葉でも受け取り方が異なることがよく分かりました。そのため、説明する際にはお互いの理解を確認することを意識していきたいです。
 バイアル・アンプルの吸い上げ方法について学びました。最初は緊張して手が震えましたが、指導を頂いたことで流れが分かりスムーズに行うことができました。現場に出ても生かしていきたいです。

新人看護師 宮坂、福島、佐々木、加藤、吉田

フレッシュナースブログ

2020新人研修~看護記録~

本日は、電子カルテと看護方式について学びました。
看護記録の目的は患者さんの経過を看ていくことだけでなく自分の行ったことを記録に残すことで
日々の業務や援助を証明する事につながるということがわかりました。
これから病棟に出ていく中で、本日学んだことを心に留めながら業務に励んで行きたいと思います。

 

 

フレッシュナースブログ

2019新人研修~1年のふり返り~

 今日は、1年間を振り返りを行いました。

 

また、心に残った看護などを事例にまとめた発表を行いました。1年間のグループでの振り返りでは、2年目に向けての目標が明確になり、今年発見した課題とともに、2年目に向けて頑張っていきたいです。


 症例発表では、さまざまな病棟で働いているなかで、それぞれの特性を持った学びがあったと知ることができました。1年行ってきた看護を振り返り、反省や学びも多かったと思います。今後に生かしていきたいと思いました。1年目研修の修了式を迎え、もうすぐ後輩が入職しますが、先輩の立場になり、より気を引き締めよりよい看護ができるようにしていきたいです。

 

                             看護師 伊藤、遠山、檜山

フレッシュナースブログ

2019新人研修~訪問看護~

今日は訪問看護についての講義を受け、患者さんの入院中と退院後を見据えたケアを考えていくこと、また看護師一人で考えるのではなく他職種で連携しチームで関わることが必要だと感じました。


患者さんが抱えている様々な問題や課題を、退院後の生活をイメージしながらより良い在宅医療に近付けるようできることを頑張っていきたい。

 
                            

新人看護師 下里・一志・塚越

フレッシュナースブログ

2019新人研修~認知症・ソーシャルワーカー~

11月29日新人研修がありました。午前中は事例を通して認知症について学びました。病棟にも多くの認知症の方がいて人によってさまざまな価値観を持っているので、その人の背景や一つひとつの情報に目を向けて対応していくことが大切だと学びました。
 午後はソーシャルワーカーさんより在宅の視点について学びました。先を見据えた支援をしていくことが非常に大切になってくると学びました。その人が生活するにあたり、不足しているものは何か情報収集をして補ったりサポートをしていくことが大切だと学びました。

 

4階病棟 看護部 小澤・太田・梨子田・林

フレッシュナースブログ

2019新人研修~振り返り・KYT

午前中はローテーション研修の振り返りと半年間の振り返りを行いました。

ローテーション研修では救急外来、リハビリ、各部署の外来に行き、学んだ事を共有しました。半年間の振り返りでは自分たちの目指す看護師像に近づいてきたことを実感しながらも不足している知識・技術を明確にできました。自分たちの今後の課題を発見することが出来ました。

 

午後はKYT(危険予知トレーニング)と転倒転落予防について学びました。
KYTでは日ごろの勤務している中でどこに危険があるのかグループワークを行いました。
転倒転落予防では、講義の後に演習を行いました。
患者さんの動きに合わせ、安全に移乗できるようにすることが必要だと学びました。

 

今回の演習で学んだ事を今後に活かしていきます。

看護部 新人看護師 久保、堀内、佐々木、唐澤、西澤

フレッシュナースブログ

2019新人研修~認知症・多重業務~

今日は午前中に認知症の方への看護について講義を受け、午後は多重業務についてシミュレーションとグループワークを行いました。
午前中は認知症の病態を学び、主な症状や使われている薬剤の特徴や、それに対する看護の講義をしていただきました。高齢化が進むことで認知症を合併して入院される患者さんが多く、ケアや観察点を学ぶことは日々の業務を行う上でとても重要と思いました。

 
その後、多重業務の際にどのように優先順位をつけるべきか、患者さんの設定を行い、実際の検温の場面を想定してシミュレーションを行いました。それぞれの病態にあった観察を行いながら、突発的に発生したイベントに対応する方法をグループワークで話し合いました。

 

これから夜勤業務に入っていくにあたり、優先順位に対応できるよう、今回の学びを活かしていきたいです。

 新人看護師 伊藤実希 遠山知佳 檜山亮子

フレッシュナースブログ

2019新人研修~せん妄・急変時の対応~

今日は、2回目の7月の新人研修の日でした。
今回は、「せん妄についてとその看護」、「急変時の対応」についてグループワークを通して学びました!

手術を受けた患者さんが、せん妄となってしまい、さまざまな不安や訴えが現れます。その時私たちはどうしたらいいのか、みんなで話し合いました。薬だけではなく、患者さんが過ごす環境を整えたり、しっかりと説明・話をすることなどが大切だと学びました。

 

急変時の対応は、初めてのことも多く戸惑うことも多かったです。
4人の患者さんの中で一人だけ急変し対応するというシュミレーションでした。
 
グループごと行って、よりよく対応・報告していくにはどうすべきか話し合いました。
実際の対応に生かしていくことができるよう頑張ります!!

看護師 一志萌加・下里郁美・塚越友莉那

フレッシュナースブログ

2019新人研修~コミュニケーション~

 今日は午前中にコミュニケーション研修と夜勤シャドーの振り返りを行いました。
コミュニケーション研修では、演習を通して相手の受け取り方を考えたり聞き手は相づちや質問などの反応を示すことで円滑なコミュニケーションにつながることを学びました。
夜勤シャドーの振り返りは、グループに分かれて話し合いで行われました。夜勤シャドーでの学びやそれを受けての今後の課題を共有することが出来ました。


 午後はリフレッシュ研修でちひろ美術館に行ったり観葉植物の寄せ植えをしてきました。あいにくの雨でしたが同期と楽しい時間を過ごし、リフレッシュすることができました。

 

 

新人看護師:小澤・林・太田・梨子田

フレッシュナースブログ

2019新人研修~心電図~

4月当初に立てた目標の振り返りを行いました。初心に戻り自身を振り返ることで、3カ月での学びとこれからの課題を確認することが出来ました。明日からの看護で心がけていきます。

 

 
午後は新人同士で心電図を取り付け合いました。体格もそれぞれの相手に、苦痛なく正確に測定できるように装着するのはまだ慣れず難しいですが、心臓を看ることもできるように一つひとつ学んでいきたいです。

新人看護師:滝沢、小林、森川

フレッシュナースブログ

2019新人看護師研修~フィジカルアセスメント~

今日は、午前中に「フィジカルアセスメント」について勉強しました。フィジカルアセスメントとは、問診・聴診・視診・打診・触診などを通して患者さんの情報を集めて分析し患者さんの状態を把握するためのものです。機械人形の肺の音や腸の音を聞いたり、心電図を取るための装置を扱ってみたりと様々なことを勉強しました。

午後は急変時の対応についてご講義いただきました。急変とは突然の意識障害、呼吸停止や心停止などによって生命の危機が予測される状況の事をいいます。急変時の患者さんを発見した時の観察項目や対応(アンビューコールや緊急コール、医師への報告など)を学びました。気管挿管の介助も実技で体験させていただきました。急変時の対応は切迫感があり緊張することが想定されます。しかし日々の看護の中で常にリスクマネジメントが出来ていれば自信を持って対応することが出来ると思うので、これからも基本を大事にしていこうと思います。

  

新人看護師:久保、堀内、唐澤、西沢、佐々木