看護部

看護部挨拶

 当院看護部は、地域に根ざした病院として、患者さんやご家族に質の高い看護サービスが提供できるよう努めております。看護部理念にありますように「ホスピタリティ」を看護の基本としています。ホスピタリティは「思いやり」「心のこもった手厚いおもてなし」という意味であり、「目配り・気配り・こころ配り」を大切に看護の提供をしています。さらに、患者さんの価値観・気持ちを尊重し、他職種と協働して、“患者さんがその人らしい生活が送れるよう”に支援しております。
そのために、看護専門職として最新の知識・技術を深めていくだけでなく、適切な観察力を持ち、目の前の患者さんに自分ができる最善な看護は何かを考え、誠実で丁寧なケアが提供できる人材の育成を目指しています。そして、お互いに励ましながら成長し、やりがい感を持ち、いきいきと看護実践できる職場づくりを心がけております。

 

 

 

 

統括看護部長 関川健次郎

あづみ病院看護部YouTube

看護部理念

私たちは、地域の人々の求める医療・看護が提供できるよう質を高め、安全な医療とホスピタリティ豊かな看護を、心を込めて提供します。

基本方針

1.「看護者の倫理綱領」に基づいた看護実践を行います
2.人が育ち高めあう組織をつくります
3.看護の視点から健全経営に参画します

2025年度 看護部目標

1.患者の思いに寄り添い、患者中心の看護実践ができる人材を育成する

1)スタッフ間のコミュニケーションを深め、看護の感性を高める
2)キャリアラダー・マネジメントラダーを活用した人材育成を推進する
3)生涯学習への取り組みを推進し、自律的なキャリア形成を支援する
4)認定看護師、専門看護師、特定行為研修修了者の計画的な育成と支援をする
5)ナーシングスキルの活用を推進する

2.働きがいがあり、働き続けられる職場環境の構築

1)タスクシフト/シェアに向けた業務の見直しと効率化を図る
2)年次休暇5日以上の取得に向けて計画的に取り組む
3)業務改善に取り組み時間外労働の削減を目指す
4)相談し、信頼しあえる職場風土を醸成する
5)部署間の補完体制を推進する

3.看護の視点で病院経営に参画する

1)在院日数・病床利用率・病床稼働率・新規入院など様々な視点に着目した病床管理を行う
2)加算算定率の維持および向上に努める
3)施設基準を維持する
4)物品の適正管理と適切な使用により、コスト削減を目指す
5)スタンダードプリコーションを守り、アウトブレイクを起こさない

看護概要 2025年4月1日時点

・看護単位:6病棟
・看護方式:一般病棟 固定チームナーシング 精神科病棟 プライマリーナーシング
・勤務体制:一般病棟 2交代 精神科病棟3交代
・入院基本料:一般病棟 7対1
       地域包括ケア病棟 13対1
       精神科病棟 13対1

看護職員

保健師:30名
助産師:1名
看護師:230名
准看護師:12名
看護補助者(クラーク業務含む):48名(うち介護福祉士資格取得者21名)

計:321名

認定看護師

認定看護管理者 2名
皮膚・排泄ケア認定看護師 1名
緩和ケア認定看護師 1名
がん化学療法看護認定看護師 1名
感染管理認定看護師 1名
精神科認定看護師 2名