一般の方
ピンクリボン月間
予約不要・当日受付OK
女性スタッフによる検査を実施しております。
仕事帰りやお見舞いや付き添いで来院した際などの午後の時間に、おてがるに受診していただけるよう予約なく受診ができます。
◆マンモグラフィ
●料金 4400円
●検査時間 約5分
●時間 13:30~16:00
◆乳腺エコー
●料金 3630円
●検査時間 約15分
●時間 13:30~16:00受付は①総合受付で行っております。
当日は、専門資格を持った女性スタッフが担当させていただきます。
※無料クーポンの利用や医師の触診をご希望の方は要予約
※休診日がある場合がございます。事前にお問い合せいただくか、ホームページの「おしらせ」の各月の診療案内と一緒にご案内しております。
お問い合わせは、0261-62-3166(代表)まで。
また、乳腺外来を受診希望の方は、予約制になっています。
チラシの案内
一般の方
2023年度インフルエンザワクチン接種 【受付開始】
(通院患者さん用)
インフルエンザワクチン予防接種の予約受け付けを開始いたしました。
ワクチンの入荷状況により通院患者さん優先で受け付けを行います。
ご希望の方は、通院されている外来でご予約を承ります。
また、通院患者さん以外の方の接種については、11月6日から受付をいたします。ただし、ワクチンの入荷状況により変更になる場合があります。
- 接種期間:65歳以上10月2日(月)から
65歳未満11月1日(水)から (予定)
- 料 金:13歳未満 2回接種 6248円(税込)
13歳以上 1回接種 3565円(税込)
※市町村からの補助がある場合は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
- お問い合わせ・予約:0261-62-3166(代表) 通院されている外来へ14時~17時の間にお問い合わせください。
または、外来受診時にお申込みください。
※なお、ワクチンがなくなり次第予約受け付けを終了させていただくことがありますのでご了承ください。
一般の方
アルツハイマー月間
9月は「世界アルツハイマー月間」
当院では、9月末まで外来棟2階の精神科外来前にパンフレットコーナーを設置しています。
どなたでもご自由に手に取ってご覧ください。
また、ポスターのイラストは一般公募させていただいた中から選ばせていただきました。
ご協力いただきありがとうございます。
一般の方
広報誌「きずな」2023年9月号
広報誌「きずな」9月号が発行になりました。
●特集:楽しいレジャーが一転!ケガをしてしまったら・・・
●特集:スプリント療法
●がん診療センターシリーズVOL6~がんと緩和ケア~
●当院の連携医~近藤医院~
●おすすめレシピ~辛旨増し明太子~
9月号きずな
一般の方
ウィッグ相談会開催
あづみ病院では、頭皮ケア・医療用ウィッグ相談会を開催しています。
◆日程:2023年10月19日(木)・12月21日(木)/2024年2月22日(木)
◆時間:11:00~15:00
◆場所:外来棟2階 通院治療室(外来化学療法室)
予約不要です。チラシは、こちら。
サンプルなどもご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。
また、長野県がん患者アピアランスケア助成事業が始まりました。
一般の方
がんサロン「てるてるサロンあづみ」
スケジュール
がん患者さんやご家族のためのがん患者サロン「てるてるサロンあづみ」です。新型コロナウイルスで開催を見送ってきましたが、感染対策を行いながら再開をします。
◇対象者:がん患者さんやそのご家族
◇日 時:毎月第4月曜日 14:00~15:30
◇場 所:7階やまなみホール北
◇予 約:事前予約不要・参加費無料
◇スケジュール内容は、11月までのスケジュールと12月以降のスケジュールはこちら
※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催を見合わせておりましたが、2023年6月から再開の予定です。
ぜひ、ご参加ください。
一般の方
広報誌「きずな」2023年8月号
広報誌「きずな」8月号が発行になりました。
●特集:肩と心臓のリハビリテーション
●がん診療センターシリーズVOL5~二重特異性抗体薬について~
●連携医~いさつ歯科医院~
●スキルUP~学術奨励賞ダブル受賞~
●おすすめレシピ~タコとズッキーニの彩りマリネ~
8月号きずな
一般の方
子宮頸がんワクチン接種のご案内(4月から変更になりました)
2022年4月から子宮頸がんワクチンの公的負担による接種が開始されました。また、今年度より、9価ワクチン(シルガード)も公費負担による接種が開始されます。
当院では、このワクチン対象者でワクチン接種を希望される方は、下記についてご理解の上予約制で受け付けを行います。(PDFで案内を見る)
◆ 小児科外来・・・今年小学校6年生から中学校3年生
◆ 内科外来・・・今年高校1年生とキャッチアップの対象者(平成9年度生まれから平成17年度生まれで過去接種を行っていない方、もしくは子宮頸がんワクチンは合計3回接種のところ、過去1~2回接種しかしていない方)
◆ 持ち物・・・自治体からの予診票(記入をしてきてください)、母子健康手帳
◆ 予約・問い合わせ時間・・・14:00~17:00
- 接種希望の方は、市町村からの説明文書をよく読み、子宮頸がんワクチンについてご理解の上、予約をお願いします。(厚生労働省ホームページ:子宮頸がん予防ワクチンまたは、キャッチアップ接種のご案内を参照ください。)
- 自治体負担で行える子宮頸がんワクチンは、3種類あります。特にご要望がない場合は、内科は9価ワクチンを使用します。小児科は、予約時にご相談ください。また、これまで子宮頸がんワクチンを1回でも接種したことがある方は、過去使用したものと同じワクチンで接種を完了することが望ましいため、必ず予約時にその旨をお伝えください。
- 接種後30分間は、副反応の確認のため経過観察をします。時間に余裕をもって受診してください。
- 当院で、初回接種日にこの接種スケジュールに基づき、2回目、3回目の接種日の予約を行うことをあらかじめご了承ください。また予約日の変更やキャンセルは、必ず電話をお願いします。
- 今回、定期接種のお知らせを受け取った方の中で、大北圏内以外の市町村から受け取られた方(大北圏内以外に住所変更をしている方等)は、あらかじめ接種通知元の自治体に、当院での接種が可能かどうかを確認ください。確認いただけない場合は、実費負担や接種できないことがあります。
例)県外の大学に在学中で、その自治体への住所変更をしていて、そちらの自治体からお知らせが届いたが、夏休み帰省中に当院で接種したい場合など。
- 定期接種に該当しない方でも任意接種を希望される場合は、接種することは可能です。但し、接種費用は全額自己負担となりますので、詳細については、お問い合わせください。
お問い合わせ:0261-62-3166(代表)
一般の方
広報誌「きずな」2023年7月号
広報誌「きずな」7月号が発行になりました。
●特集:夏の食中毒にご用心!
●特集:臨床工学科紹介
●がん診療センターシリーズVOL4~標準治療と補完代替療法(民間療法/未承認治療)について~
●おすすめレシピ~鶏むねチャーシュー巻き~
7月号きずな
一般の方 医療関係者 求人情報
2023 看護部夏期インターンシップのご案内
今年度の看護部夏期インターンシップの日程が決定しましたので、ご案内いたします。
☆当院の概要や特徴、また看護体験を通じ、就職先の参考としていただければ幸いです☆
下記日程以外でも病院見学・インターンシップ共にご相談可能ですので、是非お気軽にお問い合わせください。
開催日:8月9日(水)、8月18日(金)、8月30日(水) 詳細はこちら