指導医・研修医ブログ

初期研修が始まって4ヶ月が過ぎました。

4月〜7月は、内科をローテートし基本的な事を先生方に教えて頂きました。

疑問がある時には、2年目の先輩と専攻医の先生方のお世話になっています。

当直では、歩いて来院された方の問診をしています。ある程度、型のようなものから入って徐々に個別のお話を伺います。当直帯の対応は研修医の私は緊張しますが、

8月は小児科にて研修しています。小児の回復力に驚きと喜びを感じます。

子供の治療では、薬の種類や、点滴量などにおいて、大人とは全く別の考え方をしていくものだと知りました。

特に、薬を処方する時には、薬剤部の方や上級医の先生に相談しています。

アンパンマンは、昔と変わらず今も人気がありますね。

病院の近くに住んでいますが、夜になると、春はカエルの鳴き声が聞こえてきましたが、

もうこの時期になると鈴虫の声が聞こえてきて、秋を少しだけ感じます。

写真は、道の駅松川にて祖母と撮ったものです。