スタッフブログ

6ヵ月がたちました

 新人6ヶ月の振り返り研修を行いました。各グループとも、「笑顔を大切にしている。」「自信を持ってやれることが増えてきた。」「忙しいとつい業務優先になってしまい、言葉かけが不足してしまう。」が共通していました。常にこれでいいのか、と自らに問いかけ、目的意識を持って日々学んでいきましょう。

スタッフブログ

防災訓練!!

恒例の防災訓練(消火訓練・エアストレッチャーでの搬出訓練)の様子です。あってはならない「もしもの時」ですが、その時に落ち着いて行動できるよう体で覚えたいものです。

 
スタッフブログ

6月のできごと

久しぶりに同期と過ごす時間です。松川村ちひろ美術館で感性を磨き、池田町夢農場のラベンダー園の散策。その後相道寺焼で作品つくりです。個性豊かな作品ができました。病院祭でのご披露をお楽しみに。

 
 
スタッフブログ

平成26年4月

新卒看護師16名が入職しました。大雪の影響で大きな試練の国家試験でしたが、無事全員が合格しうれしいスタートです。職員全員で皆さんの職業人としての成長を支援します。
患者さん一人ひとりを大切に考えられる看護師になってくださいね。
 
 
スタッフブログ

最近想うこと

 昨年1年は老朽化した一般病棟の新築計画で様々な打ち合わせ、ヒヤリング、現場調整、図面確認等々目白押しでした。

あっという間に月日が流れ、年が明け、早くも新人を迎える季節となってしまいました。
平成26年度診療報酬改定の影響については、新年早々から様々なうわさが飛び交い、そのたびに一喜一憂。
実際に方向性がはっきりしてくると、当院がこの地域で求められる医療を提供していくためには、どうしていけばよいか。皆で頭を抱えて考えています。
それにしても、平成21年度に当院が取得できた一般病棟7対1看護。看護の質の維持には必要な体制です。医療の複雑化はもちろん、患者さんの高齢化が進み、看護必要度、介助の必要性はますます高くなってきています。入院日数が延長してしまうことも、治療の経過の中ではやむを得ない場合が多くあります。急性期と慢性期の機能を適正に、という今回の改定は非常に厳しいものです。
当院がこの地域で役割を果たしていくためには、他の医療機関と連携を密にし、新しい試みにもチャレンジしていく必要があります。患者さん、ご家族の方、地域住民にもきちんと説明しご理解いただけるよう努力が必要です。
3月は1年間の振り返り、また新人を迎える準備、新たな取り組みへの大きなハードルの飛び越え方のシミュレーション等、ボーっとしていられません。
これからが看護力の発揮が求められる時です。
患者さん・利用者さんの笑顔のために、頑張りましょう。

太田
スタッフブログ

大雪で学んだ危機管理

 2月15日前後の大雪、8日と2週連続の大雪の影響は甚大でしたね。医療機関としての機能維持に危機感すら覚えました。15日(土)は診療日でしたが、医師が到着しない、連絡が取れない・・。勤務交代する職員が到着しない・・。次第に物流も滞り、食事の献立も変更を余儀なくされ・・、雪はかいてもかいても減っていかないし。駐車場の大きな雪山崩し(夜勤者の車)に汗をかきました。

危機管理体制の整備、たくさんの課題をいただきました。
看護師国家試験も今までにない混乱でした。
試験会場に着けただろうか、受験することはできただろうか。受験する学生さんも、教務の先生方もどんなにか大変な思いをしたのでしょう。
非常にコンディションの悪い中での試験。今まで積み重ねてきた力が発揮できたらよいのですが・・
(後日 再試験が決定したと聞きました。モチベーションを保つことは大変ですが、貴重なチャンスをいただきました。全力で頑張って!!)

 
太田
スタッフブログ

坂元薫先生に教えていただいたこと

2月14日の大雪の日の夜、お隣の松川村すずの音ホールにて 東京女子医科大学の坂元 薫先生のお話を聞く機会がありました。
坂元先生の言われている「うつ予防法」として・・
 1)自分の能力の限界を知る
 2)人に悩みを打ち明ける
 3)笑う習慣を大切にする
 4)毎日、好きな音楽を15分聞く 
 5)一度にたくさんのことをしない
 6)散歩をする
と教えていただきました。こんな風にすごせたらな、いくつかの点で私は危ないかも、と思いながらもできることから始めてみよう、と思いました。
とても楽しい先生で、主催者とすでに次回の講演のお約束ができたようです。
次までには私自身少し変われているでしょうか。


太田 
スタッフブログ

卒後2年目修了しました

 2月14日

卒後2年目看護師13名の2年間のまとめとなる「事例発表会」でした。
13名それぞれに、患者さんとのかかわりの中で看護のあり方について学び、悩み、習得したもの、また新しい分野での学びを自分の言葉で発表しました。
倫理的問題に直面し考えたこと、もっとこうしたら良かった・・今度同じようなことがあったらこうしよう・・等々
現場にいてこそ得られた財産です。もっともっと考えてください。そして常にこれで良かったかな?と振り返りましょう。
今年度から修了書をお渡しすることにしました。
1年目の「初心者マーク」から2年目の「ジャンプひよこ」に支えられてきましたが、いよいよマークが外れます。目指す看護師像に少しでも近づけるよう自己研鑚を続けてください。
職場で支えてくれたスタッフへも感謝を伝えてくださいね。   
 


太田
 
スタッフブログ

看護部総括会議を行いました

 2月8日

恒例になった看護部師長合宿・・(今年度から「看護部総括会議」としました。)
雪が燦々と降り積もる中、外来棟で会議を丸1日かけてみっちり。
25年度の各職場の振り返り、新年度への課題。各担当委員会等のまとめ、看護管理者研修の報告、企画管理課原田課長から「26年度診療報酬改定の想定される影響」についての説明等々・・
課題はたくさんありますが、新病棟建設も決まり新たに統括事業所制として歩みだしたこの組織が、地域で果たすべき役割をきちんと行っていくことが重要と考えます。
一番大所帯で影響力を持つ看護部が発展的に何でも話し合え、解決策を共に見出していける組織であり続けますように・・
 
 
太田
スタッフブログ

平成25年固定チームナーシング全国研究集会に参加しました

 平成25年固定チームナーシング全国研究集会が10月6日神戸ポートピアホテルで開催

され、全国から1400名の参加がありました。
当院からも2名が発表をさせていただきました。活発な意見交換もできました。発表者は初めての全国研究集会で緊張したようですが、分かりやすい内容で堂々と発表してくれました。

 


発表前夜は緊張して食欲もなく、せっかく神戸まで来たのに特にご当地グルメも食べず、百貨店のレストラン街で簡単に済ませ、ひたすらホテルの部屋で宮澤さんと発表原稿の読み合わせをしていました。なぜかとぼけて8分と思い込んでおり、最終確認で7分であることが前夜に発覚し、大焦りで原稿を絞り込み7分に短縮しました。発表当日、ポートピアホテルの立派さ、大きな会場に気後れしましたが、分科会の会場はとってもコンパクトで半分ほどしか席も埋まらず、座長の人たちも気さくな感じで発表時間も計っていない様子、あまり制限時間におびえずリラックスして発表できることができました。(長野県大会の時の方がよっぽど緊張しました^^)質問も無難に終わり、ほっとしました。同じ分科会で発表された人と個人的にお話しでき、後日資料を送っていただけるなど、良い交流もできました。今回の貴重な経験を生かして今後も固定チームナーシングを意識して、継続して行えるような取り組みを実践していきたいと思います。
当日はたいへん暑く、帰りの新神戸駅で飲んだ生ビールは最高においしかったです(^^) 
津滝浩子

 

固定チームナーシング全国研究集会に参加させて頂きました。
全国と言うことで、緊張しつつ参加しました。 規模の大きさと会場の大きさに圧倒されていました。
発表の内容も参考になるとともに、交流も出来有意義な1日を体験させていただきました。
めったに県外に出ない私には、神戸は遠い所でした。(^^:)
宮澤真妃美

 

全国固定チーム全国発表で発表して

手術安全チェックリストの導入を行って~WHO 安全な手術のためのガイドライン2009より~のテーマで口頭発表をしました。
座長・会場からも質問があり、意見交換・他施設の様子を聞くことができた。
今回、全国研究集会での発表は初めてであり、とてもよい経験となりました。
今後の看護に役立てていきたいと思います。

松尾由紀

 

 
スタッフブログ

「平成24年度師長合宿」

  
 210.11日と連休の中間でしたが、ほぼ全員集合できました。各部署の今年度の活動の総括、残された課題、又分担の委員会活動等のまとめ、ファースト・セカンド管理者研修の報告、来年度に向けての活動計画等々について活発に意見交換しました。それぞれに伝えたいことがたくさんあります。

持ち時間はあくまでも目安。昼食の時間を短縮して時間一杯使いました。

例年だと院外(ホテルや旅館)で会議を行い、そのまま懇親会に入るのですが、今年は病院の会議室で会議を行い、その後宿泊場所へ移動する形をとりました。これがなかなか好評で、来年もそうしよう!と言う声が多くあったので、以後はこの形かな?

今年の宿泊は穂高温泉郷「なごみ野」。食良し、お湯良し、雰囲気良し。全員ではなかったけれど、文字通り、和んだ時間を過ごせ、「ホスピタリティ(おもてなし)」を体感するひとときにもなりました。

新病棟建築への思いを新たにし、看護部として出来ること、しなくてはならないことの確認、病院を利用される方一人ひとりを大切に思い、期待にお答えできるよう看護部門が一致団結していこう!と皆で遅くまで語り合いました。頼りになる仲間です。
   

太田


スタッフブログ

「ようこそ、新しい仲間たち。力を合わせて頑張りましょうね!!」

 平成25年度、看護部では新たに新卒、既卒の看護師・保健師、更に5名の看護補助者さんも入れて計24名の仲間を迎えました。

これで看護部は総勢304名となりました。
職員一人ひとりが常に患者さんを大切に、自分に何が出来るか考えて行動しましょう。

太田
 
スタッフブログ

「木曽の白川氷柱群」

 今年も冷え込みは厳しいですね。

木曽の「白川氷柱群」のライトアップがニュースになったので、休みに行ってきました。

国道19号線を走り、木曽福島を過ぎて県道20号線を20分ぐらい行ったところにありました。

三脚を持って行かなかったので、ピントが甘いです・・

崖の上から地下水が流れ出し、それが凍って氷柱になったようです。

明るいときに行かないと周辺のことが分からす、近くに行かれなかったです。(そもそも行けたかどうかも分かりませんが・・)

自然は不思議な光景を生み出しますね。墨絵のようでしたよ。

(そうそう、サルが県道を群れで走っていてびっくりしました。)

太田

スタッフブログ

「事前研修一休み」

 新人看護師の事前研修では毎年「白馬ツアー」を組み込んでいます。

関連施設の白馬診療所の見学をメインにして、そのほか地元を知ることを目的に行っています。
「大町山岳博物館」を見学してから「白馬診療所」、見学後所長の下里先生にご挨拶してから白馬ジャンプ台へ・・ 写真のとおり雪が無くてちょっとびっくりです。今回は長さ240m、高低差84mのリフトでスタートタワーへ・・ ラージヒルのスタート地点まで行ってきました。
管理部の皆さんには本当にお世話になっています。感謝感謝・・ 新人さん、大事に育てていきますね。
みんなでお昼を食べて帰ってきました。これからも研修は続きます。頑張りましょうね。
 
 
 
太田
スタッフブログ

「24年度新人看護師1年目のふり返り  成長したね~」

 314日 今年度入職した12名の皆さんのふり返り研修でした。

午前中はグループワークで、入職当時と比較して成長したと思うこと、これからの課題をまとめ発表しました。悩み、つまずきはたくさんあったけれど、任せてもらえることが増えてきて嬉しい、患者さんから「ありがとう」と言ってもらえたことが嬉しい等・・、様々なことがあげられていました。



午後は、自分のプリセプターや所属部署の責任者の前で緊張の報告会です。

この1年間で心に残った患者さんとの関わりや、学ばせていただいたことをまとめてもらいました。

レポート

・「制限のある患者との関わり」

・「Mさんへの看護とかかわりのふり返り」

・「夜勤帯に下血した患者さんの事例を通し、自分の看護を振り返る」

・「終末期にある患者とのかかわりを通して学んだこと」

・「患者さんとのかかわりの中で学んだこと」

・「看取りへ向けた家族との関わり」

・「患者さんとの対応をふり返って」

・「自分の行った看護」

・「受け持ち患者とのかかわりから学んだこと」

・「精神的症状を訴える患者とのかかわりから学んだこと

・「重症患者への看護を通し学んだこと」

・「終末期患者・家族とのかかわりを通して」

発表後プリセプターさんから、新人さんを受け持った頃のこと、今までいろいろなことを積み重ねてきたこと、現在の状況などを伝えられました。異口同音に「それぞれのペースはあるものの成長が感じられ共に学ばせてもらった。」との声でした。

又各職場長から感想と「これからもがんばって欲しい」と言うエールが送られました。

当院では、卒後一年目の看護師はネームに「初心者マーク」、二年目にはジャンプしている「2年目ひよこ」のシールを貼ります。職員全員が新人を支えます。これからも頑張れ!!


太田