WOCNブログ

心のよりどころ

先日、看護倫理についての研修に参加しました。
倫理とは、「人の行うべき道理」であり、「倫」は仲間・人と人、「理」は道理、筋道を表すのだそうです。
倫理原則には、善行の原則・無害の原則・自立の原則・正義の原則・誠実の原則・忠誠の原則があり、これと併せて看護者の倫理綱領を念頭置き、看護実践を行っています。

しかし、倫理的ジレンマ(同じくらい望ましい選択肢あるいは、同じくらい望ましくない選択肢の間でどちらかを選択しなければならない状況のこと)は日常的に起こり、
いつも悩み、苦しい選択の連続です。
こんな時に心のよりどころになるのが看護倫理であり、看護師の倫理綱領なのだと思っています。
私の場合、オストメイト権利憲章も。。。です。

主治医やスタッフとよく話し合うことが大事で、なぜこの方法が良いと思っているのか、アセスメント以外のことも、伝えるように心がけています。

医師は生命倫理についてしっかり学んでおり、思考が4分割法になっていると思うので、
初期研修医などに教えて貰おうかと考えているところです。
(4分割法とは、医学的適応・患者の意向・QOL・周囲の状況、それぞれに当てはめて検討する方法)

*京都市高尾の川床。美味しい料理のために!?、三尾巡りを頑張りました。

いつもありがとうございます。   WOCN ふりはた