指導医・研修医ブログ

地域医療研修について

 初期研修医2年目の政田です。今回はあづみ病院の地域医療研修について紹介します。
当院の初期研修では2年目の最後に地域医療研修として、附属施設である白馬診療所での研修があります。
白馬診療所は当院から車で40分、ウインタースポーツが盛んな白馬村にあります。

 白馬診療所は入院病床がないので外来診療が中心となりますが、内科外科を問わず様々な患者さんが来院されます。
健診異常や継続外来といった内科的な外来から、初診での腹痛やめまいの鑑別といった救急的な外来、スキー・スノーボード外傷による骨折・脱臼や創傷処置といった外科的な外来など、この2年間で学んだことを総動員して対応を行う研修となっています。
 私は医学生時代の実習で白馬診療所を見学したことがあり、その時に研修医の先生が診療している姿を見て「自分も数年後にはこの先生のように診療ができるだろうか?」と不安に感じたことを覚えています。
そして現在、周りの先生やスタッフの方々のサポートもありながら、白馬診療所で診療している自分がいます。入職時は何もわからない不安な状態からスタートしましたが、この2年間の研修を通して少しは成長できたのではないかと、白馬診療所研修で実感することができました。

 当院の初期研修プログラムは選択科目期間が長いことが特徴の1つですが、自然豊かな白馬村で研修できることも魅力だと思います。
当院での初期研修がどのようなものか気になる、白馬に行ってみたいという学生の方は一度見学にお越しください。

今シーズンの白馬は雪が多かったです。

初期研修医 政田

1つ前のページへ戻る