広報誌「きずな」2023年12月号
広報誌「きずな」12月号が発行になりました。
●特集:冬場の冷え予防・対策
●特集:介護事業所におけるBCP(業務継続計画)と地域力について
●がん診療センターシリーズVol9.~がん相談支援センター・通院治療室
●12月1日開設 上肢再建外科センター
●おすすめレシピ~ヘルシーミートローフ~
広報誌「きずな」12月号が発行になりました。
●特集:冬場の冷え予防・対策
●特集:介護事業所におけるBCP(業務継続計画)と地域力について
●がん診療センターシリーズVol9.~がん相談支援センター・通院治療室
●12月1日開設 上肢再建外科センター
●おすすめレシピ~ヘルシーミートローフ~
◇対象者:がん患者さんやそのご家族
◇日 時:毎月第4月曜日 14:00~15:30
◇場 所:7階やまなみホール北
◇予 約:事前予約不要・参加費無料
◇スケジュール内容は、12月以降のスケジュールはこちら
※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催を見合わせておりましたが、2023年6月から再開の予定です。
ぜひ、ご参加ください。
12月1日開設しました。
ご案内は、上肢再建外科センターをクリックしてください。
2023年10月1日に「日本口腔外科学会認定 准研修施設」に認定されました。
広報誌「きずな」11月号が発行になりました。
●特集:心ってなに?
●がん診療センターシリーズVOL8~在宅支援科 その人らしい日々を支える医療を目指して~
●病院祭フォト
●おすすめレシピ~甘辛ごぼう~
当院では、現在診療放射線技師を募集しております。
雇用形態:正職員
病院見学の受け入れも行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:総務人事課 中島(0261-62-3166)
認知症を学ぶ講演会~口から守るあなたの脳~
日 時:令和5年12月2日(土)開場13:30~ 開演14:00~15:30
会 場:池田町交流センターかえで
テーマ:「認知症性疾患を識る~医科・歯科連携診療の重要性~」
その他の詳しいことは、こちらからご覧ください
A長野厚生連では、毎年11月を「医療安全推進月間」と定め、各病院で医療安全対策に取り組んでいます。あづみ病院でも安全安心な医療を提供するために病院全体で様々な取り組みを行っています。
―あづみ病院の取り組み内容―
【テーマ】
『全ての行動は【確認】から』
~眼で見て、指をさして、声に出して確認~
推進月間中、当院では以下の取り組みを行います
●上記テーマのポスターを、院内掲示します

●医療安全の委員による「院内安全ラウンド」を実施します(危険個所を探そうツアー)
●部署ごとに医療安全に関する目標を掲げ、11月を実践機関として取り組みを行い
ます。その評価を12月に行い、委員会内で発表をします。それぞれ違う取り組み
から学ぶことも多く、情報交換をしたり共同で取り組んだりと、積極的に実施して
います。
●医療安全研修会実施
毎年医療安全に関連した院内研修を実施しています。今年度は「放射線研修会」を期間内に実施予定です。
上記の取り組みを行い、もう一度「安全」について病院全体で考え、より良い
医療・看護の提供を目指します。
医療安全管理室
新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見送っていた病院祭・農業祭を4年ぶりに開催いたします。
「つなぐ~地域との絆~」をテーマに、たくさんのイベントなどを行います。
ステージでは、土屋アンナ、松嶋尚美、黒柳徹子などのものまねでお馴染みの人気タレント「みかん」のお笑いライブを行います。
たくさんの方の来場をお待ちしています。
◆◆プログラムはこちらから。(チラシは、当日入り口で配布いたします)◆◆
※新型コロナウイルス感染状況によっては、内容が一部変更または中止になることもあります。
※来場の際は、感染対策のためマスク着用をお願いしています。
※受付時間・診療開始時間は診療科によって異なります。
詳しくは 診療あんない をご覧ください。