広報誌「きずな」2025年3月号
●特集:アレルギー性鼻炎について
●精神科シリーズ最終回~発達障害「注意欠如・多動性障害」~
●人間ドック・検診シリーズ最終回~胃カメラについて~
●おすすめレシピ~常備菜に!簡単鶏胸肉のハム~
■■3月号きずな
●特集:アレルギー性鼻炎について
●精神科シリーズ最終回~発達障害「注意欠如・多動性障害」~
●人間ドック・検診シリーズ最終回~胃カメラについて~
●おすすめレシピ~常備菜に!簡単鶏胸肉のハム~
■■3月号きずな
abn信州がんプロジェクト ハートフルメッセージにて当院の訪問診療の取り組みが取り上げられました。
放送日:2月27日(木)18:55頃予定
放送番組:第180回ハートフルメッセージ『がんの在宅医療』
番組内容:患者の自宅に医師が出向いて診察や薬の処方などをおこなう「訪問診療」。病院への通院が難しい人や、最期のときを住み慣れた自宅で迎えたい人などを中心に、いまニーズが高まっています。当院の在宅支援科副部長の仲村彩子医師が取材を受けましたので、ぜひご覧ください。
北アルプス医療センターあづみ病院では、さらなる医療サービスの向上とより安全な医療の提供を目指し、
電子カルテおよび部門システム等の更新を実施します。
更新作業中は電子カルテシステムが停止するため、診療に支障をきたすことが予想されます。
つきましては、下記の通り、救急外来での診療を停止いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【救急外来診療停止期間】
2月22日(土) | 2月23日(日) | 2月24日(月・祝) |
午前8時から終日 受け入れ停止 |
全日 受け入れ停止 |
午前8時まで 受け入れ停止 |
原則として、期間中は救急車を含むすべての救急患者さんの受け入れを停止します。
なお、停止期間中でも、当院を退院されて間もない場合など、状況により対応する場合もございます。
当院は、2月3日に長野県「依存症専門医療機関」に選定されました。
依存症専門医療機関(アルコール健康障害)とは、アルコール健康障がい、薬物依存症、ギャンブル等依存症の患者が適切な医療を受けられるようにするため、長野県では依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関等を選定しています。
依存症専門医療機関とは
◎依存症専門医療機関: 「資格を有する精神科医」、「依存症専門プログラム」、「依存症研修を受けたスタッフ」、「診療実績」、「地域や自助グループとの連携」を有し、専門的な医療を提供する医療機関
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
※受付時間・診療開始時間は診療科によって異なります。
詳しくは 診療あんない をご覧ください。