スタッフブログ

「認定ハンドセラピスト」に認定されました。

このたび、一般社団法人日本ハンドセラピィ学会より「認定ハンドセラピスト」として認定を受けました。長野県では2人目の認定となります。「ハンドセラピィ」という言葉は、あまりなじみがないかもしれませんが、これは手指から肘にかけてのけがや病気に対して行う、専門的なリハビリテーションのことを指します。たとえば、骨折や腱・神経の損傷を受けた方に対して、関節の可動域を改善、筋力強化、繊細な手の動作の練習などを行います。また、必要に応じてオーダーメイドの装具を作製し、家事や仕事、スポーツなどへの復帰を支援します。

この資格を取得するにあたっては、研修会への参加や学会発表に加え、愛知県や北海道の病院での研修など、さまざまな学びの機会を経て、取得することができました。「日本ハンドセラピィ学会」は、毎年4月に「日本手外科学会」と共催で学術集会を開催しており、今年も整形外科医師4名とともに参加してまいりました。当院には、手外科専門医が2名在籍しており、手外科専門医2名と認定ハンドセラピストがそろう県内初の施設となりました。手や肘のことでお困りの際は、どうぞお気軽に「上肢再建外科センター」を受診ください。

 

上肢再建外科センター/リハビリテーション科  作業療法士 村井貴

1つ前のページへ戻る