肩関節治療センター診療体制の変更
7月18日から肩関節治療センターは、完全予約制になります。
受診希望の方は、午後2時~5時の間に予約の電話をお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
7月18日から肩関節治療センターは、完全予約制になります。
受診希望の方は、午後2時~5時の間に予約の電話をお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
看護師の仕事に興味ある方
将来の仕事に看護師もいいな~って思っている方、看護体験してみませんか?
◇夏休み・春休みを利用して看護体験をしてみませんか?
詳しくは、◆中学生
◇平日は、いつでも受け付けしています。
詳しくは、◆高校生
令和7年度および令和8年度採用予定の理学療法士および診療放射線技師の採用試験日につきまして、下記の通り変更させていただきますのでお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ご不明な点などございましたら、担当までお問い合わせください。
理学療法士
変更前:令和7年7月30日(水)もしくは令和7年7月31日(木)
変更後:令和7年8月8日(金)
診療放射線技師
変更前:令和7年7月31日(木)
変更後:令和7年8月8日(金)
担当:総務人事課 中島 TEL:0261-62-3166
●特集:最新の3Dマンモグラフィ装置を導入しました
●医療コラム:口腔扁平苔癬~歯科口腔外科~
●おすすめレシピ~オクラささ身サラダごはん~
■■7月号きずな
JA長野厚生連をもっと知っていただくために、オンラインでのオープンカンパニーを開催いたします。ご予約はマイナビからエントリー後、当会マイページにて申込可能です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
詳細はこちらからご覧ください。 → マイナビ2027
【開催日時】
2025/7/18(金)、7/25(金)、8/1(金)、8/7(木)
いずれも16時00分~17時00分まで
【開催形式】
Zoomによるライブ配信形式で実施します
【対 象】
管理部・事務総合職の仕事に興味のある方
学部、文理不問!どなたでも参加可能です
【内 容】
・会社概要
・病院インターンシップ情報案内(8月下旬~9月開催予定)
・質疑応答タイム
【その他】
服装自由(私服でOK)
【申込締切】
各日2日前の23:59まで
【問い合わせ先】
長野県厚生農業協同組合連合会(JA長野厚生連)
人事部 人材育成課
TEL:026-236-2305 e-mail:saiyo@kou.nn-ja.or.jp
2025年3月に乳房X線撮影装置を更新し、最新の3Dマンモグラフィ装置(トモシンセシス)を導入しました。
FUJIFILM社製の「AMULET SOPHINITY(アミュレット ソフィニティ)」という撮影装置です。従来の装置と比べより高精細な画像を取得することができます。また、トモシンセシス機能を搭載しており乳房の断層画像を生成し、内部構造をより詳しく観察することが可能になりました。
【マンモグラフィの進化2Dから3Dへ】
乳房の健康状態を詳しく調べるために、マンモグラフィは非常に有効な検査です。2Dマンモグラフィは、乳房全体を1枚の平面画像として撮影しますが、3Dマンモグラフィは、X線管球を移動させながら連続的に低線量でX線を照射し乳房を複数の位置から撮影することで、薄いスライス画像(断層画像)を何枚も作成します。
例えるならば、2Dが1枚の写真であるのに対し3Dはまるでパラパラ漫画のように、乳房内部を一層ずつ細かく「めくる」ように観察できるため、これまで見えにくかった病変もより明確にとらえることが可能になりました。
【3Dマンモでの検査を希望の方】
◆人間ドック(予約制)3Dマンモグラフィ 7700円
◆予約不要「おてがるマンモ」でも撮影が可能になりました(7月24日更新)
◆乳腺外来
女性スタッフによる検査を実施しております。
仕事帰りやお見舞いや付き添いで来院した際などの午後の時間に、おてがるに受診していただけるよう予約なく受診ができます。
◆2Dマンモグラフィ
●料金 4400円
●検査時間 約5分
●時間 13:30~16:00
◆2D+3DセットマンモグラフィNEW
●料金 7700円
●検査時間 約5分
●時間 13:30~16:00
◆乳腺エコー
●料金 3630円
●検査時間 約15分
●時間 13:30~16:00受付は①総合受付で行っております。
当日は、専門資格を持った女性スタッフが担当させていただきます。
※無料クーポンの利用や医師の触診をご希望の方は要予約
お問い合わせは、0261-62-3166(代表)まで。
2025年6月9日から下記により面会を再開いたします。
◆面会日・時間:平日14:30~16:00(15分以内)(1階総合案内で受付をしてください)
◆面会対象者 :親族もしくは医療的に必要と判断された代理人(3名以内、不織布マスク着用)
友人・知人の方は、現在対象外とさせていただいています。
健康状態により、面会をお断りする場合があります。ご了解ください。
1 応募規定
①長野県内で撮影された写真
②他のコンテストに応募または応募予定など、著作権が発生する可能性のあるものは不可
③人物および許可が必要な建物などについては、被写体の承諾を受けたもの
④送付された写真は採用の有無にかかわらず応募者への返還は行わない
⑤応募写真は無償で北アルプス医療センターあづみ病院が使用することに許諾したものとする
⑥写真の撮影場所および写真の状況を表すコメント、また撮影者の氏名(氏名の掲載が憚られる場合はイニシャル可)を添付すること
⑦掲載の際、必要に応じてトリミングなどを行う場合あり
2 応募資格
プロ・アマ問いません
3 提出方法
病院ホームページの「お問い合わせ」から「広報誌写真応募希望」とメールを送信してください。広報担当者から画像送付先メールアドレス等を送らせていただきます。
4 応募期間 随時2026年3月号表紙までを募集しています。(各号発行日の2カ月前の中旬を目途に院内委員会にて選定します。)
5 その他
・当落選を問わず、応募のあった写真は、当院HP・SNS他などの広報媒体にて紹介・使用します。
・委員会での選定の内容は、お問い合わせいただきましても回答できかねます。
お問い合わせ:北アルプス医療センターあづみ病院 広報担当 ℡:0261-62-3166
●特集:検体検査の流れ~臨床検査~
●医療コラム:歯根嚢胞(しかんのうほう)ってなに?~歯科口腔外科~
●おすすめレシピ~簡単お手軽!長芋わさびポン酢つけ~
■■6月号きずな
※受付時間・診療開始時間は診療科によって異なります。
詳しくは 診療あんない をご覧ください。