医療関係者 求人情報

2026年度インターンシップ開催

【インターンシップ】
毎月第1週・3週木・金曜日
時間:9:30~15:00(昼食付)
持ち物:筆記用具・上履き(実習着貸し出しあり)
内容:希望病棟でシャドーイング及び看護の一部実践
定員:6名/回(各病棟2名を予定)
参加対象者:看護・保健師学生

【病院見学および説明会】
平日
時間:9:30~11:30
持ち物:筆記用具
服装:自由

【令和9年度新人職員採用試験日】
3~6月の各月中旬及び7月以降は、随時実施予定
詳細は、2月初旬にホームページに掲載いたします。
採用試験に関する詳細は、ホームページをご確認ください。

【お申し込み方法】
マイナビ看護学生サイトもしくは、総務人事課中島 電話0261-62-3166

一般の方 医療関係者

日本ハンドセラピィ学会 認定臨床研修施設に認定されました

このたび、当院は2025年8月10日付で一般社団法人日本ハンドセラピィ学会より「日本ハンドセラピィ学会認定臨床研修施設」として認定を受けました。

本研修施設は、手を専門とする療法士(ハンドセラピスト)を育成するための施設で、全国に20か所あり、長野県内では当院が初めての認定施設となります。
当院には手外科専門医が2名在籍しており、すでに日本手外科学会の認定研修施設としても活動しております。
今後は、手の疾患でお困りの患者さんへの医療のさらなる充実に加え、ハンドセラピストの育成にも一層力を注いでまいります。

上肢再建外科センター  作業療法士 村井貴

医療関係者 求人情報

医師求人を更新しました

医師の求人を更新しました。

詳しくは、こちらから

一般の方 医療関係者

電子カルテ更新に伴う救急外来診療停止のお知らせ

北アルプス医療センターあづみ病院では、さらなる医療サービスの向上とより安全な医療の提供を目指し、
電子カルテおよび部門システム等の更新を実施します。

更新作業中は電子カルテシステムが停止するため、診療に支障をきたすことが予想されます。
つきましては、下記の通り、救急外来での診療を停止いたします。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

【救急外来診療停止期間】

2月22日(土) 2月23日(日) 2月24日(月・祝)
午前8時から終日
受け入れ停止
全日
受け入れ停止
午前8時まで
受け入れ停止

原則として、期間中は救急車を含むすべての救急患者さんの受け入れを停止します。
なお、停止期間中でも、当院を退院されて間もない場合など、状況により対応する場合もございます。

一般の方 医療関係者

依存症専門医療機関(アルコール健康障害)に選定されました

 当院は、2月3日に長野県「依存症専門医療機関」に選定されました。
依存症専門医療機関(アルコール健康障害)とは、アルコール健康障がい、薬物依存症、ギャンブル等依存症の患者が適切な医療を受けられるようにするため、長野県では依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関等を選定しています。 

依存症専門医療機関とは
◎依存症専門医療機関: 「資格を有する精神科医」、「依存症専門プログラム」、「依存症研修を受けたスタッフ」、「診療実績」、「地域や自助グループとの連携」を有し、専門的な医療を提供する医療機関

詳しくは、県ホームページをご覧ください。

医療関係者 求人情報

医師インタビュー『C-MEC』

整形外科専攻医が、「C-MEC」のインタビューを受けて、記事が掲載になりました。
まだ、整形外科専門研修先を探されている方!
病院見学お待ちしております。

記事はこちら

一般の方 医療関係者

2024年12月7日(土)
認知症を学ぶ講演会【終了しました】

地域住民のための講演会を開催いたします。
予約不要で誰でも参加いただけます。みなさまのご来場お待ちしております。

テーマ:認知症とフレイル予防
日 時:2024年12月7日(土)14:00~16:00
場 所:本館7階やまなみホール
詳細は、こちらをご覧ください。

一般の方 医療関係者

発熱、風邪・胃腸炎症状のある方の受診について

当院では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面のあいだ下記の対応をとらせていただいております。
なお、日々変化する状況で追加・更新をいたします。
みなさまには、ご不便をお掛けいたしますがご理解ご協力をお願いいたします。

◇発熱・風邪・腸炎の症状のある方◇

過去7日間の間発熱、風邪症状や胃腸炎症状のある方は、電話で11:30までに発熱外来の受け付けをお願いします。また感染症にかかった方との接触がある場合は、来院前にお電話にて申し出てください。

●新型コロナウイルス感染症の罹患後10日以内の方、個別に対応させていただいております。来院前にお電話にてご相談ください。

◆あづみ病院 ☎ 0261-62-3166
白馬診療所 ☎ 0261-75-4123

※発熱その他感染症を疑わせるような症状を持っている患者さんの受け入れを行っております。
※当院は、新型コロナウイルス感染症の診療・検査医療機関として長野県から指定されていますが、新型コロナウイルス感染症検査は症状があり医師が必要と判断した場合に限り実施しております。また、海外渡航等に必要な陰性証明を目的とした検査は白馬診療所で実施しております。

◇面会について◇

●2025年6月9日から面会を再開いたします。詳しくは、こちら

◇その他のご案内◇

更新日 お知らせ
NEW 2024.6.19 令和6年4月からの治療薬の費用について
2023.10.2 10月から窓口での負担が生じます。
2022.2.22 耳鼻咽喉科を受診される方へ
2021.12.14 小児科外来からのおねがい
2021.2.4 眼科受診の患者さんへ
一般の方 医療関係者

日本手外科学会研修施設に認定

当院は、2024年2月に「日本手外科学会基幹研修施設」に認定されました。

【基幹研修施設基準とは】
1.手外科手術が3年間継続して100例/年以上あること。
2.臨床指導に当たる手外科専門医が1名以上常勤していること。
3.別に定める手外科専門医研修カリキュラムに基づく研修ができること。
4.手外科に関する学習会、症例検討会を有していること。
5.医療安全に関する管理委員会を有していること。
6.手外科診療を行い得るに十分な設備を有していること。

一般の方 医療関係者

「NHKワールド」で紹介されます【終了しました】

リハビリテーション科と信州大学の共同研究成果がNHKワールド「Medical Frontiers」で紹介されます!

当院、病院長兼循環器病センター長の富田威医師とリハビリテーション科理学療法士の赤羽弘泰さんらが信州大学・スポーツ医科学教室(増木静江 教授)と共同で取り組んでいる研究テーマ「インターバル速歩の心臓リハビリテーションへの適用」の成果が、日本の医学研究を世界に向けて発信する番組:NHKワールド「Medical Frontiers」で、2024年2月5日23:30~(日本時間)紹介されます。

無料オンデマンド配信 など国内放送予定の詳細は、こちら信州大学ホームページをご覧ください。