一般の方
「日曜日に乳がん検査を受けられる日」のご案内(終了しました)
J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)は、子育て・介護・仕事・家事などで忙しく、平日に検診を受けに行くことが難しい女性の方に、休日の日曜日に乳がん検診を受けてもらえるようにする取り組みで、当院もJ.M.S賛同医療施設として登録をしており、今年は10月16日(日)が受診日となっております。
当院では、下記の通り受付をおこないます。
●検査日時:10月16日(日)(全国共通) 8:00~12:00頃
●受付開始: 8月1日(月)※定員に達し次第終了となります。
●費 用:マンモグラフィ4400円・乳腺エコー3630円
●女性技師対応(精中機構A認定技師、超音波検査士)
●クーポン利用不可
「日曜日に乳がん検査が受けられる日」チラシ
当院では、平日午後に予約不要の乳がん検診も行っております。詳しくはこちら
一般の方 医療関係者
市民公開講座~アルツハイマーデーin大北(終了しました)
1. 市民公開講座 WEB
| テーマ |
「地域包括ケア時代の到来と認知症医療」
講師:長野県立こころの医療センター駒ヶ根
院長 埴原秋児先生
|
| 日時 |
令和4年9月19日(月・祝) 13時~14時 |
|
申し込み
方法
|
WEB視聴 |
こちらより申込ください。 |
|
会場視聴
|
・池田町地域包括支援センター☎61-5000
・松川村地域包括支援センター☎62-3290
・大町市地域包括支援センター☎22-0420
・白馬村地域包括支援センター☎72-6667
・小谷村地域包括支援センター☎82-3135
各会場へ直接電話をお願いします。
大北地域にお住まいの方に限らせていただきます。
|
| 申し込み締切 |
令和4年9月16日(金) |
| 参加費 |
無料 |
2.認知症に関するパネル展示
認知症について・服薬管理について・大北地域のサポートの紹介など・・・関心のある方はぜひご覧ください。
| 日時 |
令和4年9月15日(木)~21日(水) |
| 場所 |
あづみ病院外来棟2階廊下 |
| 参加費 |
無料 |
3.オレンジリングメッセージ
認知症に関するメッセージをオレンジの付箋に記載していただくコーナーです。皆さまのメッセージをパネルに貼り、オレンジリングの形を造ります。
| 日程 |
令和4年9月15日(木)~21日(水) |
| 場所 |
あづみ病院外来棟2階廊下 |
| 参加費 |
無料 |
「アルツハイマーデーin大北」チラシ
一般の方
広報誌「きずな」2022年7月号
広報誌「きずな」7月号が発行になりました。
●特集:夏の熱中症対策
●特集:管理部(事務部門)の紹介
●整形外科シリーズ第4~半月板のお話 その1~
●循環器内科シリーズ第4~心不全について~
●おすすめレシピ~コーンスープの茶碗蒸し~
きずな7月号
求人情報
令和5年度(2023年度)4月 新規採用募集のおしらせ
令和5年度 新規採用職員募集を開始いたしました。
ご希望の方は、募集要項をこちらからご覧ください。
一般の方
広報誌「きずな」2022年6月号
広報誌「きずな」6月号が発行になりました。
●特集:糖尿病と歯周病について
●整形外科シリーズ第3~肩こりについて~
●循環器内科シリーズ第3~急性心筋梗塞~
●今日は何の日~補聴器の日~
●おすすめレシピ~鯵の香草パン粉焼き~
きずな6月号
一般の方
広報誌「きずな」2022年5月号
広報誌「きずな」5月号が発行になりました。
●特集:医師紹介
●整形外科シリーズ第2~骨折を未然に防ぐ~骨粗しょう症の話1~
●循環器内科シリーズ第2~動脈硬化~
●ユニフォームが新しくなりました
●おすすめレシピ~綺麗でふんわりオムレツ~
きずな5月号
一般の方
広報誌「きずな」2022年4月号
広報誌「きずな」4月号が発行になりました。
●特集:脳を守るためにできること
●NEW整形外科シリーズ第1~女性に多い手の疾患~
●NEW循環器内科シリーズ第1~心臓・血管の役割と働き~
●今日は何の日
●おすすめレシピ~濃厚ヨーグルトとイチゴソース~
きずな4月号
一般の方
窓口負担が変わります。
報酬改定により2022年4月1日から、患者さんの窓口負担額が変更となる場合があります。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
一般の方
広報誌「きずな」2022年3月号
広報誌「きずな」3月号が発行になりました。
●特集:栄養科のご紹介
●小児科シリーズ最終回~スギ花粉症~
●脳神経内科シリーズ~終末期~
●雇入時健康診断
●おすすめレシピ~冬野野菜と海老のミルク煮~
きずな3月号
一般の方
広報誌「きずな」2022年2月号
広報誌「きずな」2月号が発行になりました。
●特集:冬場に多い「ヒートショック」に気を付けましょう
●小児科シリーズ第11回~学校・幼稚園・認定こども園・保育所において予防すべき感染症~
●脳神経内科シリーズ第11回~脳神経内科の主な検査~
●令和3年度のボランティア会の活動報告
●おすすめレシピ~チーズピラフ~
きずな2月号