スタッフブログ

病院紹介動画を制作しています!!

ご無沙汰しております。臨床研修管理委員会事務局です。
今年度の医師臨床研修のマッチングスケジュールも公開され、当院でも研修医の採用活動が本格化しています。臨床研修管理委員会では、今年度版の病院紹介動画制作のため、先日その収録を行いました。

収録場所は病院の屋上です。
安曇野は梅雨に入ったばかりで、天気がとても心配されましたが、当日は天候にも恵まれ、まぶしいくらいの日差しのもとで収録することができました。

収録は研修医の先生方にも協力してもらいながら挑みました。最初は緊張していた先生方でしたが、セリフを噛んでしまったり、止まってしまったり、NGが飛び出すと笑いが起こるなど、最後はリラックスした表情となり終始笑顔が絶えない収録となりました。
(結局NGを多く出したのは事務局の私でした…先生方ご迷惑をおかけしてすみません…)

制作した動画は、今後病院ホームページやレジナビサイト、各種オンライン説明会でも掲載します。
現在編集中ですので、完成しましたらご報告しますね。
それまで楽しみにしていてください!!

また、当院では来年度、私たちと一緒に働いてくださる研修医の皆さんを募集しています。
病院見学・WEB相談会も随時受け付けておりますので、少しでも興味がありましたら、ぜひご連絡ください。
お待ちしています!!

臨床研修管理委員会事務局

 

フレッシュナースブログ

2021新人研修~フィジカルアセスメント・急変時の対応~

こんにちは!
 私は4月から4階の整形外科病棟に配属となりました。整形外科病棟では骨折や脱臼など、運動器に関する疾患を診ており、手術・リハビリを目的とした入院が多い病棟です。周術期と呼ばれる手術前後の看護が必要とされます。6月になり、手術当日の患者さんを受け持たせていただくようになりました。手術は身体的侵襲が大きく、患者さんの些細な変化を見逃さないことが重要です。

 さて、6月14日の新人研修ではフィジカルアセスメントと急変時の対応について学習しました。
フィジカルアセスメントの研修では呼吸音の聴取や血圧測定を実際に行いました。呼吸音の聴取が難しく、副雑音の違いがわかりにくく苦労しました。しかし、フィジカルアセスメントは観察の基本であり土台となるものです。今回学んだことを機に病棟で呼吸音の聴取を行いながら、日々の観察でも生かしていきたいと思います。


急変時の対応では緊急コールやAEDなどについて、気管挿管時の補助、バックバルブマスクの扱い方について学びました。急変は患者さんの命に関わる重大な出来事であり、豊富な知識と適切な技術が求められます。いつ起こるかわからないのが急変です。いつでもどこでも対応できるよう、豊富な知識と適切な技術を身につけていきたいと思います。

 

今回の研修の最後で、各グループで目標をたてました。
外来棟2階の廊下に掲載していますので、待ち時間などで見いただければと思います。

これからも先輩にご指導いただきながら頑張っていきたいと思います。

新人看護師4階病棟 坂巻

スタッフブログ

オンライン勉強会に参加

 4月29日から5月5日まで「運動と医学の出版社」主催の林典雄先生講演「運動器疾患の機能解剖に基づく評価と解釈」に参加しました。
期間中であれば視聴回数は自由で、自分自身が苦手な分野を復習することができ、有意義な時間となりました。本講演は、上肢編と下肢編と2部構成であり、解剖学やリハビリテーションの評価など基礎的な内容となりました。
今回の講演で特に大切だと実感したことは、「解剖学」という人間の基本的知識を勉強し、学んだことを医療として患者さんに提供するということでした。やはり何事も「初心忘れるべからず」であると深く実感しました。数年前に国家試験を受けたそんな時期を思い出しながら、より知識を深め患者さんに貢献していきたいと思いました。
 写真は、大学時代ともに苦楽をともにしたセンスのある友人から誕生日にもらった股関節の模型です。この模型も今回の勉強会では大活躍してくれました。
早くこの情勢が落ち着き、友人とたわいもない会話や日頃のリハビリテーションの情報交換ができる日を心から願ったそんな1日にもなりました。 

リハビリテーション科 A.I