フレッシュナースブログ

2020新人研修~振り返り・おむつ交換~

 入職して5ヵ月がたち、4月に自分が考えた目標を振り返り、日々の業務をこなすことに精一杯になってしまっていると感じました。今回の振り返りで4月に自分がどのような看護師になりたいのか初心に戻り患者さんに寄り添った看護をしていきたいと思いました。
 情報管理については、医療従事者として知り得た患者さんの個人情報はむやみにSNSなどで発信してしまうことで患者さんを含め多くの方に迷惑がかかることを改めて学ぶことができました。

 
 おむつ交換の研修では、おむつのあて方や患者さんに合ったサイズを選択し正しく行うことで皮膚トラブルを防ぎ、患者さんが不快な思いなく過ごせることにつながっていくことを学びました。おむつ交換は毎日行うことなので、今日の研修で学んだことを再度振り返り日々の業務に活かしていきたいです。

  

6階病棟:新人看護師

 

スタッフブログ

日本不整脈心電図学会評議員

 当院看護師が、このたび「日本不整脈心電図学会」の評議員に選出されたことが医療タイム社の記事で紹介されました。

 日本不整脈心電図学会の評議員は主に医師が中心ですが、このたび看護師8名が選出され、当院の大月看護師が長野県で初めて選出されました。
 大月看護師は、4月に「植込み型心臓デバイス認定資格認定試験」にも合格をし、今後全国に認定士やデバイスナースが増えるきっかけになってほしいと、育成にも力をいれています。

新聞記事PDF 医療タイム社 2020年8月1日発行2730号