WOCNブログ

内省できた!?

看護の原点から考える~タイプ別コミュニケーション・コーチング~の研修に参加してきました。
いつも参加している専門領域とは違う内容の研修で、勉強になりました。

日頃、委員会やチーム活動の中で、コミュニケーションやコーチングには、
配慮をしているつもりでも、難しさを感じることもしばしば。。。

コーチングとは、自分の力で判断、選択し導いていくこと。
コーチとクライアントの信頼関係、目標の明確化、現状把握と目標とのギャップの明確化、
ギャップを解決すること。
エンパワーメントは、お互いを尊敬し、お互いに良い影響を与え、自律を促し、不足部分をお互いに支援することなのだそうです。

認定看護師の実習で、エンパワメントは、対象者の持っている力を最大限に引き出すことなのだと指導されました。

いすれにしても、まずは対象者を理解し、私の考えも示さないと何も始まらないし、
公平な人間関係が土台に必要なのだと考えています。
公平な人間関係は、意見を言う人が「上」で言われるほうが「下」という認識がない。
常にクリティカルなフィードバックとのこと。

私は、上とか下とか関係ないと思っていますが、スタッフも同じように思っていてくれているかどうか、「思っていないかも。。。」とちょっと気になっています。

訪問看護ステーションあづみ 大倉PTから頂いた写真。
ワークショップのスライドでも使用したくて、おねだりしてしまいました。。。

いつもありがとうございます。   WOCN ふりはた

1つ前のページへ戻る